動物別症例集
猫伝染性腹膜炎(FIP)
After
腹水貯留が疑われるレントゲン
猫伝染性腹膜炎(FIP)とは、猫コロナウイルスにより引き起こされる、致死率の非常に高い病気です。
猫コロナウイルスは本来病原性が高いウイルスではありませんが、強いストレスなどにより体内で突然変異を起こし、致死性のウイルスに変わります。
若齢または高齢の猫の発症が多くみられ、比較的純血種に多いです。
FIPには、二つのタイプがあります。どちらも元気や食欲が低下し、徐々に衰弱していきます。
・ウェットタイプ・・・腹水や胸水が貯留します。腹水では腹囲膨満、胸水では呼吸異常が見られることが多いです。
・ドライタイプ・・・体内に腫瘍を形成します。症状に乏しい事が多いですが、目の内部の炎症から発見されることがあります。
検査は、特徴的な症状と血液検査・遺伝子検査などを組み合わせて行います。
治療法は確立されていません。
高齢猫において、ステロイドの高用量投与や、インターフェロンという免疫調整作用のある注射を定期的に打つことで、症状の改善が見られたという報告があります。
健康診断の一環として、コロナウイルスの感染の強さを調べることができます。通常は複数回血液検査を行い、高い値が続くようなら、リスクがある子として考えていきます(FIPを引き起こすタイプかまではわかりません)。
多頭飼いなどのストレスが発症の原因の一つと言われていますので、高リスクの子はストレスをなるべくかけない飼育を心掛けるほか、他の猫たちとの接し方にも注意をお話しています。