動物別症例集

胆石症・胆嚢摘出

After

After

胆嚢(右下)と内部に詰まっていた胆石(左上)です。

肝臓は体内で様々な働きをしています。その内の一つに、胆汁という消化液を作り出す機能があります。
肝臓で作られた胆汁は、胆嚢という器官に一時的に蓄えられた後、食事の刺激によって腸内に排出されます。

この胆汁が濃縮して泥状に変性した状態を胆泥、さらに石のように固まったものを胆石といいます。
人の胆石はコレステロールが主成分であることが多いですが、犬や猫ではビルルビンや炭酸カルシウムが多いことが知られています。
これらの異常は健康診断などで偶然発見される事が多く、すぐに症状を示すものではありません。

しかし、これらの異常により胆嚢や胆管(胆汁の通る管)、肝臓に炎症が起きた場合や、胆石が胆管に詰まってしまうことで重篤な症状を示すケースがあります。
症状としては、元気食欲の低下、嘔吐などが多く、重度の場合は黄疸が認められることもあります。

内科治療として、胆汁の分泌を促す利胆剤や抗生物質、専用の療法食で様子を見ることも多いですが、場合によっては緊急手術による胆石・胆嚢摘出が必要な場合もあります。

何もなく経過することも多いですが、重度の炎症や閉塞を起こすと命を落とす事もあるため、油断はできません。
定期的な健康診断で早期発見をする事も大切です。

写真1:猫の胆石症です。砂利上の胆石が白っぽく溜まって見えています。
写真2:犬の胆石症です。胆嚢内ではなく、肝臓内に胆石が確認されます。

ギャラリー

全て見る