ブログ
マイクロチップ



一度装着したら生涯にわたって半永久的に使用することが出来ます。

販売されている犬猫にはマイクロチップが装着されています。

情報と犬や猫の情報を登録することが出来ます。

また、体の中を移動しにくいように表面に特殊な加工がされており安全性も様々な
臨床試験により証明されています。






マイクロチップを装着したら装着から30日以内にこれらの情報を登録する必要があります。
マイクロチップが装着されている動物を譲り受けた(購入した)場合は、前の飼主で情報が登録されているため
登録の手続きではなく、変更の手続きが必要です。


迷子や事故、災害時、盗難された動物が見つかった時など『もしも』の時にデータベースから
飼主の情報が分かり、飼い主のもとへ戻れる確率が高まります。
犬の情報や遺棄を防ぐこと、保護された飼主不明の犬の身元が分かることで殺処分を減らす目的もあります。
いなくなった際には念のため警察に届け出も出しておきましょう!


保護
↓
動物病院や保健所などにある専用の読み取り機で識別番号を読み取
↓
来院患者情報との照会や指定登録機関へ連絡
↓
飼主の連絡先が分かり次第連絡
↓
お迎えに!


マイクロチップを装着・登録することは、大切な動物たちを守ることにつながります
引っ越しや電話番号が変わった際には忘れずに登録機関に変更届を出し、
装着や登録した際に渡される証明書は大事に保管しておきましょう。
捨てられたり、保護されても飼主の分からない不幸な動物たちを減らし、
人と動物が共に暮らしやすい社会を目指していきたいですね

