最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (7)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (7)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
HOME > ブログ > アーカイブ > 雑記: 2016年2月
ブログ 雑記: 2016年2月
只今、換羽真っ最中
もうすぐ3月。温かい日があったと思ったら急に雪が降ったりと、来るべき春に先立ち、まさしく三寒四温の今日この頃ですね。
そんな中、うちの文鳥のビーちゃんは換羽真っ最中。
イワトビペンギンかと言わんばかりに頭の羽毛が逆立っています(笑)
さてこの換羽期、鳥にとっては一大イベントなのです。
この時期はどんどん新しい羽毛を産生するために、より多くの栄養素が動員されます。
鳥では代謝率が30%増加し、必要な摂取タンパク量が倍になるとも言われています。
このことが体にとっては大きなストレスとなり、免疫力の低下などを引き起こして体調を崩す一つの要因となるのです。
実際この頃に一時的に元気がなくなり、水っぽい便を出すようになったり、吐き気を催す子がいます。
換羽が終われば体調も戻る子も多いですが、重大な病気の引き金になることも多い時期です。
この時期は保温や安静に心がけ、具合が悪そうな子はそれ以上こじらせないよう、早めの診察・治療をお勧めします。
そんな中、うちの文鳥のビーちゃんは換羽真っ最中。
イワトビペンギンかと言わんばかりに頭の羽毛が逆立っています(笑)
さてこの換羽期、鳥にとっては一大イベントなのです。
この時期はどんどん新しい羽毛を産生するために、より多くの栄養素が動員されます。
鳥では代謝率が30%増加し、必要な摂取タンパク量が倍になるとも言われています。
このことが体にとっては大きなストレスとなり、免疫力の低下などを引き起こして体調を崩す一つの要因となるのです。
実際この頃に一時的に元気がなくなり、水っぽい便を出すようになったり、吐き気を催す子がいます。
換羽が終われば体調も戻る子も多いですが、重大な病気の引き金になることも多い時期です。
この時期は保温や安静に心がけ、具合が悪そうな子はそれ以上こじらせないよう、早めの診察・治療をお勧めします。
(ココニイル動物病院) 2016年2月25日 15:27
勉強会
ココニイル動物病院では、院内スタッフ向けの勉強会を定期的に行っています。
グループ内3病院(アリーズ動物病院・動物病院うみとそら・ココニイル動物病院)のスタッフが勤務終了後に集まり、最新情報の共有や、外部セミナーで学んできたことをみんなにアップデートします。
昨日も業務終了後、勉強会が開催されました。
テーマは救急対応について。
いざ死に直面した動物が来た時にどうすればいいのか、どう動けばいいのか。内容的に少し難しい部分まで踏み込んだものになりましたが、獣医師はもちろん、サポートに入る看護士さんたちも夜遅くまで熱心に耳を傾けていました。
皆さん、お疲れ様でした。
グループ内3病院(アリーズ動物病院・動物病院うみとそら・ココニイル動物病院)のスタッフが勤務終了後に集まり、最新情報の共有や、外部セミナーで学んできたことをみんなにアップデートします。
昨日も業務終了後、勉強会が開催されました。
テーマは救急対応について。
いざ死に直面した動物が来た時にどうすればいいのか、どう動けばいいのか。内容的に少し難しい部分まで踏み込んだものになりましたが、獣医師はもちろん、サポートに入る看護士さんたちも夜遅くまで熱心に耳を傾けていました。
皆さん、お疲れ様でした。
(ココニイル動物病院) 2016年2月 7日 17:09
1